伊豆半島の入り口、沼津港に行ってきた

観光

伊豆半島の付け根にある港町沼津の観光地の沼津港をご紹介!!

新鮮な海の幸に県内外からのリピーターが多いお魚の観光地です。

私の地元でもあり、干物を買いによく行きます(普通に干物が安いんです)

沼津港とはどんなとこ?

新鮮な海の幸を楽しめる観光スポットとして大人気の港町が沼津港です。

魚市場としてスタートして、近年商業施設が大幅にリニューアル

若者にもバズっているオシャレお土産から、

王道の海鮮料理、ウナギ料理、寿司料理と老若男女が楽しめるスポットです!!

そして地元民の私はキズものの干物をよく買ってお家で食べてたりします

沼津みなと新鮮館

大型マーケットモールの「沼津みなと新鮮館」

こちらは室内で食事やお土産を楽しめる施設です。

海がすぐ横にあるため食事処では海を眺めながら海産物を楽しめます。

海産物以外にもスイーツも有名で「めんだこプリン」はバズっていました。そのためなのか若者観光客も非常に多く感じられました。

運良くめんだこプリンを購入できたので新鮮館の青空テラスでスイーツタイム楽しみました

Screenshot

めんだこプリンは土日限定で販売しています。プルプル揺れていて可愛いですね

Screenshot

まるに茶屋の濃い抹茶のソフトクリームお気に入り

水揚げされたばかりの新鮮な海の幸を楽しめる沼津港食堂街

沼津みなと新鮮館、外にでると食堂からおみやげ物、深海水族館など50店舗ほどが軒を連ねる観光スポットです

この規模の港観光は近隣でも最大規模かも

とにかくお食事処とお土産、海産物のお店がめじろおし!!

お食事処をご紹介

実は沼津は地元なので有名どこをご紹介します

◇シーラカンスカフェ めんだこプリン、シーラカンスのたい焼きなど若者人気

◇五鉄 新鮮なお刺身の海鮮丼で有名

◇魚河岸丸天 海鮮かき揚げ丼 名物の特大円柱かき揚げが有名

◇さすよ亭 地元では有名な海産物店

◇カキ小屋 友達が働いてたー

◇うなぎ処 京丸 うなぎがふわふわで私と母親のお気に入り、私の友達も働いてる

◇沼津魚がし寿司本店 地元では有名なお寿司のチェーン店 ネタが大きい、本格的だけど安い

まだまだ上げたらきりがないくらいお店がずらり。オシャレなお店も多数あるので見てるだけでも大満足ですよ

観光スポット

沼津港83番地といえばこの提灯かな

深海水族館 シーラカンスミュージアム

駿河湾は日本一の深海湾、駿河湾で取った魚を展示。2階はシーラカンスの剥製が展示されています。

シーラカンスは恐竜繁栄以前から存在し、今なお生き続ける南アフリカの魚です

沼津港大型展望水門びゅうお 夜はライトアップされてキレイ

入館料 大人100円 安っ!! 沈みゆく夕日を360°ビューで楽しめます

コメント

タイトルとURLをコピーしました